新着記事

風の森 秋津穂 657 おりがらみ
酸味と甘味のバランスが程よいポン酒です。味わいも507より濃いめなので、飲みごたえとしてはこちらの方があります。アルコール度数16%ですからね。そして数の少ないおりがらみですから、呑まなきゃ人生損しますよ(笑)Honey酸味も甘みも存分に♪
2025.09.13

角打ちとは
角打ち(かくうち)とは、升の角に口を付けて飲むことが由来というのが有力ですが、現在では、酒屋の一角を飲酒スペースとして仕切って立ち飲みすることや、立ち呑み居酒屋で酒を飲むこと、立ち飲みスタイル全般にいたる広い意味で使われています。単語がニュ…
2025.09.07

風の森 秋津穂 507 おりがらみ
これは完全に酸味より甘味が目立つ味わいのポン酒ですね。 毎年定量出るわけでない「おりがらみ」というだけで美味しくいただけちゃう気分にもなるし、まぁ実際美味いんですけどね。特定名称酒としては純米大吟醸なのですが、風の森は、奈良酒・純米酒として…
2025.09.06

小山本家酒造 京都伏見工場
創業は埼玉県で、京都伏見工場ができたのは1996年9月です。代表銘柄である「世界鷹(せかいたか)」は、創業時の周辺一帯が幕府の直轄領で鷹狩りが行われていた事から名づけられました。銘柄一覧世界鷹金紋世界鷹 小山屋又兵衛金紋世界鷹 純米吟醸金紋…
2025.08.30

八海山のチョコレートクランチを
新潟のお土産で頂いちゃいました!八海山のチョコレート。酒粕もお酒も入ってるんです。お酒の味しますけど、チョコを邪魔するほどではないので安心して食べれます。お酒好きな人って甘いものはあまり食べないとか言ったりしますが、はい、私は食べる方の酒飲…
2025.08.28