後味が個性的。甘辛さ、酸味など複雑な味が心地よく後に残るんです。飲み口は優しい甘さも相まって、とてもスルスルっといっちゃいます。
津和野町にある太鼓谷稲成神社の主祭神「宇迦之御魂」の使いとされる「狐」が名前の由来です。
| 製法品質表示 | |
|---|---|
| 品目 | 日本酒 | 
| 原材料 | 米(国産) / 米麹(国産米) | 
| 使用米 | 島根県産佐香錦100%使用 | 
| 精米歩合 | 50% | 
| アルコール分 | 15% | 
| 内容量 | 720ml / 1.8L | 
| 製造者 | 華泉酒造合資会社 | 
| 詳細情報 | |
|---|---|
| 銘柄読みがな | きつね | 
| 特定名称酒 | 純米吟醸酒 | 
| 独自ランク | |
| 日本酒度 | +1.0 | 
| 酸度 | 1.6 | 
| アミノ酸度 | 1 | 
| 酵母 | 酵母HA11 | 
| 仕込み水 | 秀峰青野山の伏流水 | 
| その他 | |
| オススメ飲み方 | 雪冷え / 花冷え | 
 
 | 

Honey
同銘柄で他の特定名称酒も試飲させてもらって、選びました♪
