日記 しゅわしゅわ夏酒祭りへ 御徒町にある「おかちまちパンダ広場」にて、7月19日(金)~21日(月)に日本酒の酒造が造ったビールと夏酒、スパークリング日本酒を集めたイベント「しゅわしゅわ夏酒祭り」が開催されてましたので、行っちゃいました!出店した13蔵①世嬉の一酒造/... 2025.07.24 日記
日記 米糀のチョコレートを 福島県は仁井田本家のこうじチョコ(プレーン)をいただきました! 封を開けた瞬間からの香りがすごいです。板チョコにようになってますが、結構柔らかく自重で割れました。味はチョコレートというより、べっこう飴に近いと思います。また、食感はミルキーの... 2025.05.30 日記
日記 寒竹のゼリーを 長野県は戸塚酒造の日本酒「寒竹」を使ったゼリーです!開封すると日本酒の香りが結構します。この香りだけで判断するとかなりアルコールが濃いのではなかろうかと思ってしまいますが、ご安心ください。このゼリー、アルコールは1%程度で、アルコールに弱い... 2025.05.07 日記
日記 北斗七星はスナックだ 軽井沢にてスナックに足を踏み入れちゃいました。というのも、事前に調べた結果、このスナックには日本酒のラインナップが豊富との情報を見つけていたのだから、行くしかないです!ママさんにお話を聞くと、前のオーナーの時は日本酒がずらっと並んでいたとの... 2025.05.05 日記
日記 ろくもんにて日本酒を 長野駅から軽井沢駅までしなの鉄道で行く観光列車「ろくもん」での列車旅を堪能しちゃいました。車窓から桜が見えるとても良い時期に乗れました。ともあれ私の目的は食事にポン酒なのですけどもね(笑)社内おしながき壱の重・弐の重お食事・椀盛り菓子お薄湯... 2025.04.29 日記
日記 玉乃光のフィナンシェを 酒粕菓子「無垢」 日本酒フィナンシェです。熟成古酒ルネッサンスへ行った際に目にとまった品です。外観小分け包装玉乃光 公式サイト封を開けると酒の匂いが薫ります。食感はしっとりで、パリッと固めの感じではなく、イメージはマドレーヌの方がしっくりく... 2025.04.09 日記
日記 熟成古酒ルネッサンス2025へ 先日4月5日、日本酒古酒のイベント「熟成古酒ルネッサンス」へ行ってきました。会場の赤煉瓦酒造工場の桜がすんばらしい! 良い花見気分でいざ、会場内へ場内、入ってすぐのところに各酒造さんのお酒が勢ぞろい。お気に召したら購入できちゃう。ホントに熟... 2025.04.07 日記
日記 八海山のバウムクーヘンを 八海山 千年こうじや に行ってみちゃいました! ポン酒はもちろんのこと、その他の関連商品も棚に並んでおります。食事も出来ちゃいます。八海山 千年こうじや 公式サイトそこで目についたのはバウムクーヘン!色々な商品をみたけども「買い」だと思った... 2025.03.06 日記
日記 出世城の酒粕で粕汁を 先日、浜松酒造さんでお酒を買った際に頂いた酒粕!その酒粕を使って粕汁作っちゃいました。具には、カブ、こんにゃく、白菜、油あげ、鶏つくね。優しい甘さで大成功っ「こんな美味しい粕汁やったらなんぼでも食べれるわ~」と自画自賛!そして浜松酒造さんあ... 2025.02.19 日記
日記 バレンタインデーに獺祭を 堂島ロールで有名な株式会社Mon cher(モンシェール)と獺祭(だっさい)のコラボ商品「獺祭ボンボンショコラ」が発売中。チョコは3種類。各種獺祭は磨き二割三分(四角・銀粉)、スパークリング45(ハート)、純米大吟醸45(四角・金粉)で、3... 2025.02.11 日記