江戸時代に東京都には64蔵ほど酒蔵があったそうです。現在では東京都唯一の酒造と言えば、それだけで珍しく感じちゃうよね。母体であった若松屋は明治42年にご頭首の他界と酒税法の改正により廃業。それから100年の時を経て蘇った酒蔵です!
一番の特徴は仕込み水に東京都の水道水を使用していること、水道水使っておいしいの?と思う方が多いと思います。がしかし、美味いですよ水道水!
銘柄一覧
- 純米大吟醸原酒 江戸開城 The Premium
 - 純米大吟醸原酒 江戸開城 Platinum
 - 純米大吟醸原酒 江戸開城 Gold
 - 純米吟醸原酒 江戸開城
- 山田錦
 - 山田錦 生
 - 雄町
 - 愛山
 - Edo山田
 
 - 純米吟醸原酒 江戸開城 All Edo
- 火入れ酒
 - 生酒
 
 - 純米吟醸原酒 江戸開城 All Tokyo
 - 純米吟醸原酒 江戸開城 Sustainable Sake
- 無洗米山田錦
 - 無洗米雄町
 
 - 純米吟醸原酒 江戸開城 The Music
 - 純米どぶろく 江戸開城
 
- 江戸開城 春酒
 - 江戸開城 夏酒
 - 江戸開城 秋酒
 - 江戸開城 冬酒
 
- 純米大吟醸原酒 東京 銀座の酒
 - 純米吟醸原酒 東京 芝の酒
 
- Junmai Ginjo Genshu Palla-Casey
 
蔵見学情報
蔵見学はしていません。
がしかし、酒造の向かいにショップがありますし、隣のビル10Fには、同社がプロデュースしている「日本酒ラウンジtpb」があります。
日本酒ラウンジtpb
〒108-0014
東京都港区芝4-7-8 芝ワカマツビル10F
TEL: 03-6665-8808

Honey
ショップに入るといきなり杜氏の寺澤さんが立っているという珍事がありましたが、お店の方に色々とお話を聞きながらテイスティングさせてもらい品定めしちゃいました♪



スコッチブライト

  
  
  
  


