S風の森から5度目のリリース。前回の西地区との違いや如何に、と思いましたが、こちらの銘柄もちゃんと風の森味に仕上がってて、瓶内二次発酵がほんの少し強めだったのと、後味の複雑味からの辛口がとてもハッキリと感じました。今回もあっという間に飲みほしてしまいました!
【2025/5/24発売!】S風の森 2024 ☆静間/北地区 01. 720ml 価格:2750円  | 
| 製法品質表示 | |
|---|---|
| 品目 | 日本酒 | 
| 原材料 | 米(国産) / 米麹(国産米) | 
| 使用米 | 奈良県御所市葛城山麓産秋津穂100%使用 | 
| 精米歩合 | 85%以上 | 
| アルコール分 | 14% | 
| 内容量 | 720ml | 
| 製造者 | 油長酒造株式会社 | 
| 詳細情報 | |
|---|---|
| 銘柄読みがな | えすかぜのもり | 
| 特定名称酒 | 純米酒 | 
| 独自ランク | |
| 日本酒度 | 非公開 | 
| 酸度 | 非公開 | 
| アミノ酸度 | |
| 酵母 | |
| 仕込み水 | |
| その他 | 無濾過無加水生酒 / 瓶内二次発酵 / 奈良酒 | 
| オススメ飲み方 | 雪冷え / 花冷え / 涼冷え | 
 
 | 

Honey
ほんと毎度お世話になります♪
S風の森の「☆」について
❶S風の森「葛城山麓産秋津穂+里山基金への寄付(50 円/本)+自然エネルギーによる酒造り」
❷S風の森 ★「❶に加え、減農薬による環境負荷の少なさゆえ評価される」
❸S風の森 ★★「❶に加え、農薬化学肥料の不使用による環境負荷の少なさゆえ評価される」
❹S風の森 ★★★「❶❸に加え、田んぼの地力の豊かさ、地域貢献度の高さゆえ評価される」
S風の森の3つの約束
葛城山麓の秋津穂の個性を「S 風の森」に映し出すため、次の3つの約束の元、酒造りを行います。
1 葛城山麓産 秋津穂
2食用米程度の精米
3奈良酒の伝統技法の採用
